-
光触媒コーティングスプレーfuieスプレー
¥4,950
可視光応答型の光触媒コーティング剤スプレーです。 室内光に反応し、壁面や天井、マスクなどにスプレーすることで、ウイルス・菌・カビ・有害VOCや化学物質を分解・除去します。 ⚪︎成分:光触媒(酸化チタン)・IPA・水 ⚪︎容量:250ml ⚪︎塗布可能面積:約8平方メートル ⚪︎サイズ(外箱):W61×D61×H220(mm) 〈日本製〉 【特徴】 室内の光でもしっかりと反応し、ウイルス・菌・カビ・有害VOCや化学物質を分解・除去します。 コーティング剤のため、一度スプレーすると効果が長続きします。 〈使用に最も適した場所〉白色の天井、壁、カーテン、マスクなど 〈使用に適した場所〉浴室全体、トイレ全体、洗面所、キッチンなどの水回り(一部を除く) 〈使用に適さないもの〉鏡、ガラス類、食器類、金物、貴金属類、電化製品、皮革製品、防水・撥水加工品、色落ちする恐れのある濃色製品 【使用方法】 ①対象物より30cm程度離して軽く2~3スプレーし、十分に乾燥させてください。 (成分が定着するのに30~60分程度かかります) ②目的以外の場所にスプレーした場合は、こすらずに濡れタオルなどで速やかに拭き取ってください。 ③汚れやカビがひどい場所はあらかじめ洗浄して乾燥後にスプレーしてください。 【使用上の注意】 ⚫︎吸入引用不可 ⚫︎人体に使用しない ⚫︎目に入った場合は直ちに洗い流す ⚫︎シミの原因になる場合があるため、1箇所を集中的にスプレーしない ※スプレー首部分のストッパーをONにしてご使用ください。 ※スプレーする前によく振ってご使用ください。 ※本剤は白い液体を使用していますので、色落ちや色移りする場合があります。目立たない部分で一度試してから使用してください。また、使用方法によっては仕上がりにムラやシミが出ることがありますので、予めご注意ください。 ◾️商品詳細 型番:FC-fuie-250 価格:4,950円
-
空間除菌脱臭機fuieスタンド 14~15畳用
¥162,800
クリニック、ホテル、オフィスに。 シンプルなスタンド照明型クリーナー。 「光触媒」とは 光を源にして、菌やウイルスを不活化させる素材です。 従来は紫外線のような強い光がなければ機能することができませんでした。 しかし、このfuie(フイエ)に採用しているものは、光触媒界の第一人者、九州工業大学、横野(おうの)教授が開発した最新式のもの。 伝導効率を高め、従来のおよそ3倍ものパワーを実現したため、紫外線ほど強い光ではなく、LED等の室内光でも十分に効果を発揮します。 ウイルスは時間経過と共に死滅しますが、細菌は繁殖します。 フロム工業のクリーナーは光触媒をコーティングしたフィルターを搭載しています。 光触媒は、光が当たるたびに分解除去しますので、内部に搭載したLEDの強い光が光触媒を反応させ効率よくウイルス、細菌、臭いを分解除去します。 【細菌とウイルスの違い】 感染症を引き起こす細菌とウイルスは大きさが違います。細菌は1~10μmの大きさなのに対して、ウイルスは0.02~0.2μmと約1/50の大きさです。細菌は単細胞の微生物で自己繁殖することができますが、ウイルスは核酸とそれを包む膜の構造で、宿主(他の生物)に寄生しないと自己繁殖できません。 【ウイルスの感染経路(インフルエンザ)】 ウイルスの感染経路は、飛沫感染と接触感染があります。 ・飛沫感染(インフルエンザ) 飛沫感染は、感染者が咳やくしゃみをすると、飛んだ飛沫に含まれるウイルスが別の人の口や鼻から吸い込んでしまいウイルスが体内に入り込み感染します。 ・接触感染(インフルエンザ) 感染した人が、手を口で覆い咳やくしゃみをした後、手を洗わないままドアノブやスイッチ等に触れると、触れた場所にウイルスを含んだ飛沫が付着することがあります。その場所を別の人が手で触れて、さらにその手で口や鼻に触れることにより、粘膜などを通じてウイルスが体内に入り感染します。 【ウイルス感染】 ウイルス感染は体内に入り込んだウイルスが、宿主細胞に寄生するとき、ウイルス表面にあるタンパク質が、宿主細胞の表面に露出しているレセプターに吸着して増殖を始めます。ウイルスが感染できるかどうかは、そのウイルスに対するレセプターを宿主細胞が持っているかに依存します。 【ウイルスの不活化】 光触媒反応の酸化分解効果によって、タンパク質に変性が起こると、ウイルスは宿主に吸着できなくなり、宿主に侵入して自身の核酸を増殖させ感染させることができなくなる。また光触媒反応の特徴は、ここから更にウイルスの膜構造を分解し、ウイルス内部の遺伝情報である核酸にも損傷を与え、最終的にはウイルス由来の有機物は完全分解に至ります。 ◾️フィルター交換 フィルター(不織布)は、光触媒をコーティングしています。 光触媒には酸化チタンが含まれます。 酸化チタン自体は半永久的に効果を発揮しますが、フィルターを水で揉み洗いや強く擦ったりすると、コーティングが取れることがあります。 掃除機などで軽く表面のゴミを取り除くのをお勧めします。 ◾️フィルターの交換目安:3ヶ月 使用環境にもよりますが、フィルター内部にチリ、ホコリなどが溜まると効果が発揮しにくくなります。 交換の際は、電源ケーブルを取り外してから交換をしてください。 ◾️商品詳細 型番:FC-SS-F12-1 価格:162,800円 サイズ:直径272×H1200(mm) 電源:DC12V 消費電力:20W 風量:強/弱 騒音:弱/48dB、強/59dB 適用床面積:24㎡/14.5畳 フィルター:不織布(光触媒コーティング済み) 付属品:ACアダプター
-
fuie車載用エアークリーナー(3色展開)
¥14,850
愛車の空気も光触媒で安心安全に。 「光触媒」とは 光を源にして、菌やウイルスを不活化させる素材です。 従来は紫外線のような強い光がなければ機能することができませんでした。 しかし、このfuie(フイエ)に採用しているものは、光触媒界の第一人者、九州工業大学、横野(おうの)教授が開発した最新式のもの。 伝導効率を高め、従来のおよそ3倍ものパワーを実現したため、紫外線ほど強い光ではなく、LED等の室内光でも十分に効果を発揮します。 ウイルスは時間経過と共に死滅しますが、細菌は繁殖します。 フロム工業のクリーナーは光触媒をコーティングしたフィルターを搭載しています。 光触媒は、光が当たるたびに分解除去しますので、内部に搭載したLEDの強い光が光触媒を反応させ効率よくウイルス、細菌、臭いを分解除去します。 【細菌とウイルスの違い】 感染症を引き起こす細菌とウイルスは大きさが違います。細菌は1~10μmの大きさなのに対して、ウイルスは0.02~0.2μmと約1/50の大きさです。細菌は単細胞の微生物で自己繁殖することができますが、ウイルスは核酸とそれを包む膜の構造で、宿主(他の生物)に寄生しないと自己繁殖できません。 【ウイルスの感染経路(インフルエンザ)】 ウイルスの感染経路は、飛沫感染と接触感染があります。 ・飛沫感染(インフルエンザ) 飛沫感染は、感染者が咳やくしゃみをすると、飛んだ飛沫に含まれるウイルスが別の人の口や鼻から吸い込んでしまいウイルスが体内に入り込み感染します。 ・接触感染(インフルエンザ) 感染した人が、手を口で覆い咳やくしゃみをした後、手を洗わないままドアノブやスイッチ等に触れると、触れた場所にウイルスを含んだ飛沫が付着することがあります。その場所を別の人が手で触れて、さらにその手で口や鼻に触れることにより、粘膜などを通じてウイルスが体内に入り感染します。 【ウイルス感染】 ウイルス感染は体内に入り込んだウイルスが、宿主細胞に寄生するとき、ウイルス表面にあるタンパク質が、宿主細胞の表面に露出しているレセプターに吸着して増殖を始めます。ウイルスが感染できるかどうかは、そのウイルスに対するレセプターを宿主細胞が持っているかに依存します。 【ウイルスの不活化】 光触媒反応の酸化分解効果によって、タンパク質に変性が起こると、ウイルスは宿主に吸着できなくなり、宿主に侵入して自身の核酸を増殖させ感染させることができなくなる。また光触媒反応の特徴は、ここから更にウイルスの膜構造を分解し、ウイルス内部の遺伝情報である核酸にも損傷を与え、最終的にはウイルス由来の有機物は完全分解に至ります。 ◾️フィルター交換 フィルター(不織布)は、光触媒をコーティングしています。 光触媒には酸化チタンが含まれます。 酸化チタン自体は半永久的に効果を発揮しますが、フィルターを水で揉み洗いや強く擦ったりすると、コーティングが取れることがあります。 掃除機などで軽く表面のゴミを取り除くのをお勧めします。 ◾️フィルターの交換目安:3ヶ月 使用環境にもよりますが、フィルター内部にチリ、ホコリなどが溜まると効果が発揮しにくくなります。 交換の際は、電源ケーブルを取り外してから交換をしてください。 ◾️商品詳細 型番:FC-DR-F6-1 価格:14,850円 カラー:クリアブルー、クリアレッド、ブラック サイズ:W94x×D94×H170(mm) 電源:DC12V 消費電力:2.7W 風量:強モードのみ 騒音:38dB 適用床面積:2.6㎡/1.6畳 フィルター:不織布(光触媒コーティング済み) 付属品:USB電源コード、USBアダプター